fxdondon’s blog

fxdondon presents 世界の政治・経済・財政を考察し、外国為替相場を読み解きましょう

FX、為替

英国物価は概ね上昇

英国 消費者物価指数(CPI)(前年比) 結果 2.1% 予想 1.9% 前回 2.0% 英国 消費者物価指数 (前月比) 結果 0.0% 予想 -0.1% 前回 0.3% コアインフレ率 1.90% 食料インフレ 1.40% インフレ期待 2.80% インフレを伴った低成長、英国経済は苦しそうです。…

弱い中国経済指標

中国 鉱工業生産 (前年比) 結果 4.8% 予想 6.0% 前回 6.3% 中国 小売売上高 (前年比) 結果 7.6% 予想 8.6% 前回 9.8% 中国経済が減速しているものの、バブル経済が大きく崩れる兆候としては不十分。 トランプ政権による中国追いこみの次の一手に注目され…

USD/JPY 売り追加中

USD/JPYで、再び売りに参戦中。まぁ、105円半ばまで下がれば、ヨシとします。

米経済指標 実質賃金の低下

昨日は米CPIの結果に注目されましたが、それ以外で注目しておきたい経済指標がありました。 米国 実質賃金 対前月比 (米労働省発表) 結果 -0.3% 前回 +0.2% 7月の賃金上昇率(名目)は前年比+3.2%と加速、2018年8月以降3%台の伸びが定着している。 …

USD/JPY 過去の経験則相場から

ドル/円相場、8~9月にかけて過去3年の推移。 2018年 2017年 2016年 今日8月14日を基準に過去3年を振り返ると、18日~20日あたりにもう一段の下落がある。 その後、8月末~9月初めあたりまで円安推移となり、再び円高となるというのが経験則相場。 ただ、こ…

米国 消費者物価指数上昇

米国 消費者物価指数 (前年比) 結果 1.8% 予想 1.7% 前回 1.6% 中国からの輸入関税によって、物価は市場予想以上に上昇しましたか。 ドル/円の売りを構えました。

ドイツ経済はボロボロ

ドイツ ZEW景気期待指数 結果 -44.1 予想 -27.8 前回 -24.5 先行きの景気見通しは、お先真っ暗。 下の記事の表現にもあるが、「光明がなく壊滅的な結果」である。 ドイツ経済、4~6月マイナス成長も 生産不振深まる 6月の輸出8%減 鉱工業生産指数も低下 日経…

米財政赤字とドル/円相場

前にもご紹介した米財政赤字とドル/円相場の関係。 この推移グラフ作成時は、まだ米財政赤字の累計が少ない頃で、年間1兆ドルの財政赤字で1ドル105円あたりを示唆していました。 今年度7月まで累計で8668憶ドルの赤字と、1兆ドルの赤字に近づいており、今…

過去の経験則相場 若干の修正も必要か

ドル/円の動きは、米国の財政赤字の増減で決まる。 ただ、経験則も少し修正が必要かも知れません。 このブログで2019/1/7(月) に紹介した推移チャ-ト。 『1月につけたドル高値を4月までは上回ることはない』という経験則が、今年は当てはまりませんでした。…

米財政赤字、今年度10カ月で前年度全体を上回る8668億ドルの赤字

19年度米財政赤字、当初10カ月で前年度全体を上回る-8668億ドル ブル-ムバ-グ ●共和党主導の減税や連邦歳出の増加、人口高齢化で財政収支悪化 ●議会予算局は21日に今後10年間の財政・経済最新見通しを公表 米財務省が発表した2019会計年度当初10カ月(18…

欧州の主なニュース

欧州の主なニュース 【英国】ジョンソン首相、バックストップ問題など巡りバラッカー愛首相と協議へ(ロイター) 【英国】ジョンソン首相、25億ポンドの刑務所増設計画を公表(ブルームバーグ) 【英国】英国独立党、過去3年で6人目の党首誕生(ロイター)…

注目の3通貨ペア

注目の3通貨ペア. ドル/円 こちらはすでに利益確定にし、現在はノ-ポジション。今日、売りで入ろうかと思っていましたが、結局手を出せず。 ユ-ロ/オ-ジ- こちらは含み損。ここまで戻されるとは思わなかったが、しばらく放置。 ドル/カナダ やはり原油…

アルゼンチンペソ/円 レ-ト推移の現実

大概のFX業者は取り扱っていないアルゼンチンペソ。 今からおよそ20年前、アルゼンチンペソ/円は120円を超えていました。 しかし現在、2.3円程度にまで下落。おそらく、これから2円すら割り込むでしょう。 直近でも、5年前までは14円以上だったが、現在は2…

GBP/JPY 売り

GBP/JPYが127円回復。では、売りを1枚。まずは、軽めに。

今週の為替相場

zakzak 【新・兜町INSIDE】15日は円高懸念 米国債要因で1ドル=100円接近か 3連休明けの来週(13~16日)は製造業を中心に一斉休暇に入る日本企業が多く、通常営業の金融機関も有給休暇消化の集中期間となる。外国為替市場の取引が薄くなる…

豪中銀 四半期報告

ロイター オーストラリア準備銀行は、短期的な成長率見通しを引き下げ、市場の予想通りあと2回の利下げを実施したとしても、2021年半ばまではインフレ率が目標に到達しないとみている。9日に公表された四半期金融政策報告で明らかになった。 同中銀は…

NY時間中盤、円高から円安への動きをどう観る?

日本時間の深夜2時頃の円安の動きをどう観るべきでしょうか? いったん底値を付けたと、投機的に新たな円売りポジションを構えた筋が増えた結果なのでしょうか? 個人的には、そうではないと観ます。 私fxdondonのように、円買い持ち筋がいったん利益確定に…

VIX恐怖指数、株式、為替

Volatility Index 略称:VIXとは、シカゴ・オプション取引所(CBOE)が、S&P500を対象とするオプション取引のボラティリティを元に算出、公表している指数。数値が高いほど投資家が相場の先行きに不透明感を持っているとされる。 しかし、所詮は株式の指数であ…

満足 爆益

週末、円買い持ちポジションをすべて利益確定に。マレにみる爆益(笑) 「円高の8月」に大勝負したトレーダーの皆さんも大満足ですね。 ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円 そして、ポンド/ドルも。

イタリア連立政権「同盟」と「五つ星運動」が対立

イタリア連立政権が崩壊し、欧州の不安要因がまた一つ増えた。『AP』『CNBC』『SWISSINFO』などが報じている。 イタリアのサルビーニ副首相は8日、自身が党首を務める極右「同盟」と左派「五つ星運動」との連立政権が政策の対立により崩壊したとして、解散総…

ジャンク通貨 南アフリカ・ランド

ジャンク通貨の南アフリカ・ランドの下落が止まりません。 魅力は高金利、ただその理由だけで持ちこたえてきたランドですが、市場はファンダメンタルズの悪化に投げ売り気味です。 日足 月足

英国経済指標

英国の4月から3か月間のGDP=国内総生産は、伸び率がマイナス0.2%と、6年半ぶりのマイナス成長となりました。 英国 国内総生産(GDP) (前年比) 結果 1.2% 予想 1.4% 前回 1.8% 英国 国内総生産 (前四半期比) 結果 -0.2% 予想 0.0% 前回 0.5% 英国 …

欧州の主なニュース

【英国】ラーブ外相「ブレグジットに対するEUの姿勢により協議は難航する」(ブルームバーグ) 【英国】ピザチェーンのピザエクスプレス、債務残高増で経営に黄信号(フィナンシャルタイムズ) 【英国】保険アビバ、上半期は0.6%増益=アジア事業の戦略的…

PIMCOも米国債利回りのマイナス圏入り想定

PIMCO、米国債利回りのマイナス圏入り想定は不条理とは言えず ブルームバーグ ●JPモルガンは先月、米国がマイナス利回りの「流砂」に直面と指摘 ●BofA、10年物米国債利回りが1年以内に1%割れの可能性予想 米国債利回りがいずれマイナス圏に沈…

かなりの円高が進む可能性  元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一氏

約10年半ぶりに利下げを行った米国をはじめ、各国が金融緩和基調を強めている。秋に消費増税を控える日本に円高懸念はないのか。 為替決定の理論は、経常収支で解説される「フロー・アプローチ」、マネーサプライ(通貨供給量)に基づく「マネタリー・アプ…

まだ株高を期待する筋の観方から

広木 隆 マネックス証券株式会社 チーフ・ストラテジスト 8月には外的ショックから相場が波乱に見舞われることが多い。古くはイラクのクエート侵攻、2000年代になってからもリーマン危機の先駆けとなったパリバ・ショック、イラク内のISへの空爆、チャイナシ…

中国は、やる気満々?

【北京共同】7日付の中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(英語版)は、中国が開発を進める新型の「極超音速兵器」が将来、空軍の爆撃機「轟6K」に搭載される可能性があるとする軍事専門家の分析を掲載した。同兵器は米国のミサイル防衛網を突破できると…

浅間山噴火と為替相場

浅間山が噴火しました。 浅間山噴火と為替相場は、経験則が成り立つのかどうか。 直近で、浅間山が噴火した時期は以下の通り。 2008(平成20)年8月 2009(平成21)年2月~ 2015(平成27)年6月 2008年から2009年というのは、世界的な金融危機の時期。 2015年6月は…

ニュージーランド マイナス金利もあり得る

ロイター ニュージーランド(NZ)準備銀行(中央銀行)のオア総裁は8日、景気を支援するためにマイナス金利が必要になる可能性に改めて言及した。 総裁は、世界的に金利がかなり低水準になっていることを踏まえると、経済をさらに支援する必要が生じた場…

キウイ0.5%の利下げ

ロイター ニュージーランド(NZ)準備銀行(中央銀行)は7日、政策金利のオフィシャルキャッシュレート(OCR)を50ベーシスポイント(bp)引き下げ、過去最低の1.00%とした。 市場の予想以上の大幅な利下げとなり、発表を受けてNZドルは2…