fxdondon’s blog

fxdondon presents 世界の政治・経済・財政を考察し、外国為替相場を読み解きましょう

FRBのエコノミスト 「1%利上げで新興国は最大7%のデフォルトリスク上昇」

FRBエコノミストBora Durdu氏らが『The Role of U.S. Monetary Policy in Global Banking Crises』と題した、米金融政策と外国での銀行危機発生との関係を分析している。
それによれば、米国の金利1%の引き締めが新興国のデフォルト確率を最大7%引き上げるのだという。
参照 https://www.federalreserve.gov/econres/feds/files/2019039pap.pdf

「1980年代初めの国際的な債務危機は1980-82年のボルカーFRB議長(当時)による引き締めの後に起こった」
「メキシコ・ペソ危機は1994年のグリーンスパン議長(当時)の引き締めの後に起こった」
「現在の米金融政策の緩和サイクルが始まって後の過去5年間、2013年春『テーパータントラム』があった」
「ドル高とコモディティ下落が2014年半ばに、人民元プチショックが2015年半ばに、アルゼンチンとトルコの混乱が2018年半ばに起こった」
米金融政策の1%の引き締めは、米国へのエクスポージャーの水準によって、最大7%のデフォルト確率を上昇させる。米金融政策の影響が無秩序な資本フローの調整を引き起こす場合、銀行危機の確率が上昇するのだという。