fxdondon’s blog

fxdondon presents 世界の政治・経済・財政を考察し、外国為替相場を読み解きましょう

原油10ドル台 次元の違う相場にご注意を

週明け20日のニューヨーク原油先物市場で、指標の米国産標準油種(WTI)の5月渡しが一時1バレル=10ドル台まで下落し、約21年4カ月ぶりの安値をつけた。

ブルームバーグ
原油先物価格が過去最大の下落を記録し、1バレル=11ドルを割り込んだ。歴史的な需要減少で、貯蔵施設の能力は限界に近づいている。
WTI先物は一時40%下落。この価格は21日に期日を迎える期近の5月限だが、急速に膨らむ原油のだぶつきを反映している。石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」は5月から史上最大規模の減産を実施するが、巨大な需要の消失に色あせている。
原油貯蔵スペースがないため現物の受け渡しを避けようと、トレーダーらは21日の期日を前に5月限から6月限へと乗り換える動きを進めている。これが当月限と翌月限の間で10ドル余りという前例にない価格差を生んだ。
原油相場の弱さの兆しは至る所で見られる。米テキサス州のバイヤーは、一部の原油についてバレルわずか2ドルの価格を提示しており、生産者が手持ちの原油を処分するため買い手に支払わなければならないようになる可能性が高まっている。中国は17日に1-3月の国内総生産(GDP)が数十年ぶりに縮小したと発表したが、これは新型コロナウイルスのロックダウンがまだ続く他の主要国経済が今後どうなるかを示す。
コモディティー・ヘッジファンドマネジャーのピエール・アンドゥランド氏は「貯蔵施設とパイプラインが満杯となれば、価格下落に歯止めはかからなくなる。マイナスの価格もあり得る」とツイートした。
WTI5月限は一時40%安の10.96ドルと、1983年の先物取引開始以降で最大の下げ。ニューヨーク時間午前9時13分時点で6月限は13%安の21.80ドル。北海ブレント原油6月限は7.1%安の26.08ドルとなっている。

すごいことになりましたね。と言うより、すごいことになりそうです。
原油を引き取ってくれるなら、タダで差し上げます」ではなく、「原油を引き取ってくれるなら、引取料も差し上げます」というマイナス価格も現実味を帯びてきた。次元の違う危機は、次元の違う相場を生む。それが、まずは原油相場に現れた。
こんな状況が続くと、債券相場、株式相場、最後は為替相場と、次元の違う相場が示されるでしょう。
資産総デフレ、世界総デフレの根本的要因は原油安があって、雇用破壊による所得減、極度の消費減退がデフレを発生させる。
これから予想外、想定外の事象が多発するものと思われます。相場と向き合う者は、より一層気を引き締めるべきでしょう。