fxdondon’s blog

fxdondon presents 世界の政治・経済・財政を考察し、外国為替相場を読み解きましょう

2018-05-01から1日間の記事一覧

GBP/NZD 観察中

GBP/CADに続き、GBP/NZDを観察中。そろそろ出動しようかと。

米経済の成長局面は過去2番目の長さ

ブルームバーグ 5月に入り米経済の成長局面は過去2番目の長さに達した。 緩やかながらも着実な足取りで米経済は過去8年10カ月にわたり成長。経済の大部分は依然として粘り強さを見せている。こうした中、米連邦準備制度は1日から2日間の日程で連邦公開…

GBP/CAD 18/05/01

GBP/CAD 日々、ポンド売りカナダドル買いのポジションを積み上げています。

中国の外貨準備額 2.5兆ドルで黄信号、2兆ドル以下は赤信号

東洋経済オンライン 青木 大樹 : UBS 証券チーフ・インベストメント・オフィサー 膨大な債務残高は中国経済のリスクであるが、重要な点はこれがきちんと国内でファイナンスされているかどうかである。これを確認するには、外貨準備高の推移に注目すべきだ。…

BOEが利上げを見送る理由 大和総研シニアエコノミスト

大和総研 ロンドンリサーチセンター シニアエコノミスト(LDN駐在) 菅野 泰夫 英国中央銀行(BOE)のカーニー総裁は、4月19日のBBCのインタビューにおいて、市場コンセンサスである2018年5月中の利上げに関し曖昧な発言に終始した。多くの金融市場関係者が…

バブル経済崩壊の経験則 ~最後は商品相場の価格破壊~

jbpress 米WTI原油先物価格は、世界の原油在庫の減少と中東地域の地政学リスクの上昇を理由に1バレル=70ドル台に達する勢いである。 4月20日に開催された主要産油国による共同閣僚級監視委員会の会合で、ベネズエラの生産量の低迷などによりOPECの3月の減産…

為替介入ゼロ期間は 過去最長期間

財務省による為替介入ゼロ期間は2011年12月から6年5カ月となり、04~10年に記録した過去最長期間と並んだ。 最後の介入は、東日本大震災が起き、そして米国債が最高格付けから格下げされ、円相場が上昇した11年。 世界の景気、情勢は循環しており、これから…