fxdondon’s blog

fxdondon presents 世界の政治・経済・財政を考察し、外国為替相場を読み解きましょう

南アフリカ コロナこれからピーク予測

NHK
南アフリカでは、新型コロナウイルス対策として続けている外出などの制限が1日から大幅に緩和され、経済活動が本格的に再開されました。ただ、現地は冬になり、これから感染拡大のピークが来ると予測されていて、政府は国民に感染防止策を徹底するよう呼びかけています。
南アフリカでは新型コロナウイルスの感染拡大を抑えようと、3月下旬から国境を閉鎖し、外出制限を続けていますが、こうした措置によって失業者が急増し、国民の半数近くを占める貧困層の生活は困窮して、一部で治安も悪化しています。

感染者は3万2000人を超え、増え続けていますが、政府は1日から外出などの制限を大幅に緩和し、ほぼすべての製造業や鉱業、それに商店などが営業を再開しました。
1日朝には、多くの人が仕事場に向かい、乗り合いバスが混雑するなど以前のような出勤風景が戻っていました。
また、犯罪を抑止するためなどとして禁止されていた酒の販売も認められ、ヨハネスブルク近郊の販売店では開店と同時に歓声があがり、人々はお目当てのビールやワインを買い込んでいました。
一方で、市民の間からは「酒を飲んだ人が暴れたり、交通事故を起こしたりすることが心配だ」という声も出ていました。
南半球にある南アフリカではいま冬を迎えていて、来月から9月に感染拡大のピークが来ると予測されています。

政府は引き続き、仕事や葬儀以外の理由で人が集まることや飲食店内での食事を禁止したうえで、国民に感染防止策の徹底を呼びかけています。
警戒強まるも貧富の格差が大きく厳しい冬に
南半球にある南アフリカでは先週、寒波が訪れ、最大都市ヨハネスブルクでも朝の最低気温が1度まで下がったほか、西部では雪が降るなど、冬が到来しています。
南アフリカでは、これまでに3万2000人余りが新型コロナウイルスに感染し、683人が亡くなりました。
気温が下がることがウイルスにどのような影響を与えるかは明らかになっていませんが、冬の到来によって感染の拡大や医療体制のひっ迫を招きやすい環境が生まれると指摘されています。
このうち、市内の薬局ではインフルエンザにかかり解熱剤やせき止めなどの薬を買いに来る人が増えているほか、診療所でインフルエンザの予防接種を受ける人が例年に比べて急増し、すでに在庫が切れたということです。

WHO=世界保健機関では、インフルエンザの流行によって、検査や治療を受ける人が増え、医療機関の負担が増えると懸念しています。
また、寒さが厳しくなる中で、密集、密接、密閉のいわゆる「3密」の環境で過ごす時間が増えています。
南アフリカは、世界で最も貧富の格差が大きく、国民の半数近くが貧困層で経済的に貧しい黒人の多くが「タウンシップ」と呼ばれる住宅が密集した地区で暮らしています。
貧しい人々の間では食料不足も広がっています。外出制限によって、日雇いの仕事を失うなどして収入を断たれる人が続出し、政府によりますと、失業率は今後50%になるおそれもあります。
政府は食材を買い求めることができなくなるなどして、食料不足に直面する人は900万人にまで増えるおそれがあるとしています。
各地のタウンシップでは、NGOや自治体による食料の配給が行われていますが、栄養不足によって免疫力が低下する人も増えると懸念されていて、貧困層にとって、特に厳しい冬になっています。
WHO=世界保健機関南アフリカ事務所のオーウェン・カルワ所長はNHKのインタビューで、南アフリカに冬が到来したことが新型コロナウイルス対策に与える影響について「インフルエンザの流行にも対応するため、医療機関への負担が増す。また似たような症状のため、検査の対象になる人も増えることになる」と述べ、医療体制への負担が増すことに懸念を示しました。
また、気温が下がり、貧困層が暮らす地区では、窓を閉めきった狭い部屋に大勢が密集する時間が増えていることについて「感染が広がりやすくなる」と指摘しました。
そのうえで「感染が広がるのは、これからだということを理解するのが重要だ。数か月後の拡大に備え、対策を強化しなければならない」と述べました。
一方、南アフリカでは、感染者数が増え続ける中で、今月1日から外出制限などの措置が大幅に緩和され、経済活動の再開が一層進むことになっています。
これについてカルワ所長は「外出制限は経済に打撃を与えるため、ある段階でウイルスから命を守ることと、人々の暮らしを守ることの間に、バランスをみつけなければならない」と述べ、失業の深刻化や食料不足が広がっている状況を踏まえ、緩和の判断に理解を示しました。

新型コロナウイルスの感染拡大をめぐって、アフリカでは感染者が14万人を超えました。
世界のほかの地域よりも遅れて感染拡大の波が広がっていて、衛生環境が悪いスラムで密集して暮らしていたり、医療体制が不十分だったりする地域も多く、感染者の増加が続いています。
アフリカの国々では、15歳未満の子どもが人口の40%を占めるなど、世界のほかの地域に比べ人口構成が若いことが死者の少なさの要因となっているという見方もあります。
ただ、南アフリカやガーナなど感染者が増えているにもかかわらず、貧困層の経済的な困窮から外出制限の緩和や経済活動の再開に踏み切る国も出ています。
最近では、貧しい人たちが劣悪な衛生環境で密集して暮らす地域や、医師や看護師などが少ない農村部でも感染が広がり始めていて、感染者の急増や医療崩壊の危機が懸念されています。